教科書が届くまで
資料
平成18年3月 「教科書制度の概要」      文部科学省初等中等教育局
平成15年5月 「教科書供給業務の手引き」 社団法人 全国教科書供給協会
教科書供給の仕組み
教科書発行の指示を許諾した発行者は、教科書を各学校まで供給する業務を負います。
しかし、教科書発行者自身が各学校まで確実に教科書を供給する事は事実上困難です。
そこで教科書発行者は、この業務を履行するために、教科書供給業者と次のような教科書供給契約を結んで、供給を行います。

※発行者⇒教科書を発行している出版社

教科書供給の仕組みについての詳細こちら
教科書無償給与の仕組み
義務教育教科書無償給与制度の趣旨
義務教育教科書無償給与制度は、憲法第26条に揚げる義務教育無償の精神をより広く実現するものとして、我が国の将来を担う児童生徒に対し、国民全体の期待を込めて、その負担によって実施されています。

教科書無償給与の対象
教科書無償給与の対象となるのは、国・公・私立の義務教育諸学校の全児童生徒であり、その使用する全教科の教科書です。
高等学校用教科書は、一部を除き無償給与の対象とならないため、基本的に有償で購入することとなります。
また、学年の中途で転学した児童生徒については、転学後において使用する教科書が転学前と異なる場合に新たに教科書が給与されます。

教科書無償給与の仕組みについての詳細こちら
採択一覧表

小学校採択一覧表(PDF形式)

中学校採択一覧表(PDF形式)

教科書の購入方法について
教科書は誰でも購入できます。
小学校、中学校、高等学校で使用している教科書は、最寄りの教科書取次供給所又は当社で何方でもご注文、ご購入頂けます。
一般の方に対する教科書の販売時期は次の通りです。但し、学校に対して供給・販売が完了していない場合は供給完了後からとなります。    
小・中学校教科書 ・・・・・・・ 前期 ・ 通年用 4月16日以降
                 後期用      9月16日以降(中学校の後期用はありません)
高等等学校教科書 ・・・・・・・ 4月1日以降

小中学校の転入生の方で、以前の学校で使用していた教科書と新しい学校で使用している教科書が違うために、新たに教科書が必要な場合は学校の先生へご相談下さい。(紛失の場合は除きます。)
取次店一覧
福島県内の教科書取次店(教科書取次供給所)一覧はこちらです。
Q&A
Q&Aはこちら